ないものは、つくりだす。

海をこよなく愛する離島初心者が綴る、離島で感じるあれこれ。時々、ものづくり。

離島初心者。だからこその視点で離島にまつわることを綴ります。 時々アクセサリー作りなんかも、ちまちまと。

不便を楽しむ旅。 総括

f:id:chiffonista168:20160503204103j:plain

竹富から石垣に戻り、空港でジェラートを堪能♡

そのまま18時台の飛行機で羽田へ。

 

 

いろいろあって、一人旅をしようと決めた。

そしたら、色々な人に、景色に、気持ちに出会えた。

 

もっと自由でいいんだ。

もっと欲張ってもいいよね。

 

自分の気持ちを自由にしてあげられる時間になりました。

 

波照間は、やっぱりもう一度行ってみたいと思います!

 

不便を楽しむ旅。 その11

f:id:chiffonista168:20160526215953j:plain

 

===================

11/1 石垣島竹富島

am 8:30

===================

ついに旅の最終日。

今日の夜の飛行機で帰るため、行きやすい場所を目一杯楽しむことに。

 

ということで。

9時から入れるみんさー工芸館へ。

 

f:id:chiffonista168:20160526220038j:plain

ミンサー織りの体験!

今回使ったパックツアーのチケットにあったので、

ぜひやってみたい!と思って一人突入 笑

朝イチだったので、まだ誰もいなくて、

指導役のおかあさんとマンツーマンで織りに勤しむことに。

 

足下のペダルを糸を通しながら両足で交互に踏んで行く。

「とん、とん、とんとん・・・・」

と、織り歴6年めのおかあさんの声に合わせながらリズムよく。

f:id:chiffonista168:20160526220617j:plain

続けていくと・・・・・

f:id:chiffonista168:20160526220730j:plain

初めてにしては綺麗にできた♡

後日郵送してくれました。

ミンサー織りの特徴としては、この四角い模様。

これは四つの四角しか無いけれど、五つのものもあります。

五つと四つの絣には

「いつ(五つ)の世(四つ)までも、末永く・・・。」という想いが

込められているんですよ。

 

平日なら工房でつくっている様子も見れるとのことだったのだけど、

今日はお休み。

とりあえず館内だけでも〜っと見ていると、

織り機で黙々とおり続ける女性が。

f:id:chiffonista168:20160526220936j:plain

このおかあさんは20年選手。

話しながら、どんどん織っていく。

でも、上には上がいて、おかあさんもまだまだって言っていました。

40年以上やっている人もいるそう。

ボケ防止にもいいらしいよ。

 

おかあさんが織っているいるのは「ニライカナイ」。

楽園という意味があります。

 

織りながらおかあさんがおしえてくれたこと。

名前がついている織りものは、

織り糸の色と並びで名づけられた情景を表現しているんだって。

 

おかあさんの織り、よく見てみると海の波の色に見えませんか?

浅瀬はエメラルドグリーンだけど、深くなると青くなる海の表情。

ワタシにはそう見えました。

 

情景が浮かぶようなデザインなんだって教えてもらわなかったら、

ただ何となく「綺麗な色だなー」で、終わっていたかもしれない。

とても為になる話が聞けてラッキーでした。

 

************

 

館内を散策して時間が結構余ったので、

急遽竹富島へ向かうことに!

バスで離島ターミナルへ向かって、竹富行きの船に。

もうこのターミナルにも慣れましたw

 

竹富といえば。

 

f:id:chiffonista168:20160526224312j:plain

そう!水牛車!

ちなみに二回目w

相変わらず、どの子もおしりぷりぷりです。

f:id:chiffonista168:20160526224526j:plain

f:id:chiffonista168:20160526224530j:plain

f:id:chiffonista168:20160526224540j:plain

のーんびり集落内をお散歩。

ザ・沖縄の集落って感じ。

お散歩を終えて水牛乗り場に戻ってきたら、そのままレンタサイクルを借りて

今度は自力でお散歩へ。

f:id:chiffonista168:20160526225154j:plain

ありがとうね♡

楽しかったー!

 

さて、ここからは砂と戦いながら自転車こぎ。

f:id:chiffonista168:20160526224837j:plain

f:id:chiffonista168:20160526225100j:plain

f:id:chiffonista168:20160526225112j:plain

f:id:chiffonista168:20160526225136j:plain

f:id:chiffonista168:20160526225204j:plain

いやぁ。

時間がゆっくり流れて行く。。。。。

f:id:chiffonista168:20160526225517j:plain

ちょっと曇り空になってきたので、休憩がてらお昼ご飯に。

ソーキそば、大好きです♡

 

 

さて。

お腹も満たされたので、チャリ再び!

竹富島といえば、もうひとつ有名どころがありますよね。

f:id:chiffonista168:20160526225841j:plain

f:id:chiffonista168:20160526225905j:plain

f:id:chiffonista168:20160526225935j:plain

f:id:chiffonista168:20160526225957j:plain

f:id:chiffonista168:20160526230553j:plain

f:id:chiffonista168:20160526230004j:plain

星砂の浜ですね。

雲り気味だったけど、ふらふらお散歩。

 

もうひとつ別の浜には、にゃんこ大発生♡

f:id:chiffonista168:20160526230822j:plain

f:id:chiffonista168:20160526230835j:plain

f:id:chiffonista168:20160526230844j:plain

なんだかもう。

気持ちが緩んで、何も考えない良い時間を過ごせたような気がします。。。。。

不便を楽しむ旅。 その10

===================

10/31 波照間島小浜島石垣島

am 11:10

===================

座っていても波の揺れで体が本当に浮くくらいの揺れの中、

石垣になんとか到着!

宿で仲良くなった親子と西表に行く友達と別れて、

早速小浜行きの船の手配をすべくカウンターへ直行。

タイミングよく20分後に小浜行きの高速船が出るので、スムーズに船付き場へ。

 

目的地の小浜である「ちゅらさん祭り」は、

あの朝ドラで小浜が有名になってから活発になったのだとか。

祭りの入場チケットとお土産クーポン付きの乗船券もあって、

「ああ〜。なんかがっつり観光感 笑」

と思いました^^:

 

ちなみにフェリー会社にもよりますが、

利用する会社の乗船チケット(当日のもの)があれば

300円程度でキャリーケースを預かってくれます。

(ただしカウンターの営業時間内)

離島ターミナルにもたくさんコインロッカーはありますが、

ハイシーズンに行くと多分空きがないかもしれないので、

覚えておくといいかもですよー◎

 

f:id:chiffonista168:20160503201443j:plain

小浜までは約15〜20分程度だったように思います。

波照間よりも沢山船がでているので、

シュガーロードを見に行きたい方はすぐに行けると思います。

 

小浜についてお祭り会場までのバスに乗車。

もちろんこれも乗船券とセット◎

揺られること5分程度。

f:id:chiffonista168:20160503201759j:plain

ステージでは島唄が披露されている最中でした。

楽しみにしていた天国に一番近いアイドルKBG84は、既に出番を終えて

のんびり椅子に座っておばあちゃん同士おしゃべりしていました。

残念!

f:id:chiffonista168:20160503202026j:plain

舞台向かって右のゆるきゃらは、竹富町マスコットキャラクターの「ピカリャ〜」。

「ピカリャー」じゃないんですって 笑

八重山諸島の様々なPRイベントで活躍しているそうですよ^^

f:id:chiffonista168:20160503202043j:plain

ここにも白やぎさん発見!

 

離島に白やぎさんが沢山いる理由って、なんだと思いますか?

波照間のうりずん家さんのお父さんに聞きました。

「命をありがたくいただく」ため、とのこと・・・・。

確かにヤギ汁とか有名ですもんね。

可愛いけれど、リアルにそんな話を聞くと

ちょっと切なくなってしまうところですが。

f:id:chiffonista168:20160503202952j:plain

お祭りの体験コーナーで、一本の竹から竹笛を作りました。

といっても、ほとんど作ってもらったんですけどね^^:

他にも馬に乗れたり、織物体験ができたりもしましたよ。

ジューシーなど出店も出ていて、のーんびり島時間を満喫◎

f:id:chiffonista168:20160503203108j:plain

お祭りを一通り楽しんだところで、次は島をぶらぶら。

シュガーロード以外はリゾートホテルくらいしか行ける場所がなさそうだったので、

閑散としたコテージが密集するリゾートホテル跡へ向かうことに。

f:id:chiffonista168:20160503203610j:plain

海に近づいていくと、ここでも放し飼い?(もしくは野生?)の

白やぎさんに数回遭遇。

人よりも沢山あいました笑。

f:id:chiffonista168:20160503204103j:plain

草むらで見つけたランタナ

別名 七変化という小さくて可愛い花です。

徐々に花の色が変化して行くんだって。

 

波照間の2日間が相当タイトで動き回っていたせいか、

15時過ぎにも関わらずスイマーに襲われるワタシ。。。。

今日の目的を果たしたので、とりあえず石垣へ戻ることに。

高速船に揺られ、石垣から循環バスで市内のホテルへ向かいました。

このホテルで沖縄に着いてから初めてテレビを見た気がします 笑

 

「テレビなくても、情報と人さえいれば何とかなる」

しみじみ思いながら、気付けば小一時間爆睡していました^^:

 

f:id:chiffonista168:20160503204623j:plain

晩ご飯はホテルの横にある食堂で、やっぱりチャンプルー笑

波照間でのゆんたくが楽しかったので、

1人で食べるご飯は少し物足りなかった。。。。

人と食べるごはんって、やっぱり美味しいんだと改めて気付きました。

 

実はうりずん家さんで出会った3人ですが

ひそかにライングループを作って、現在地の画像を送り合っていたんです☆

この日ワタシは小浜、一番先に島を出た友達は黒島、共に石垣まで戻った友達は西表。

島から日常生活に戻ったあとも画像を送り合っていて、

こんな繫がりがあるのも、旅ならではだなぁと思いました。

 

さて。

明日は旅の最終日。

時間ぎりぎりまで旅を楽しむために、沖縄で初めてお風呂に浸かって(笑)

この日は就寝しました。

不便を楽しむ旅。 その9

f:id:chiffonista168:20160502221032j:plain

 

===================

10/31 波照間島 3日目。

am 6:45

===================

 

「朝のニシ浜をみたい」

今日の朝1便で波照間を出るワタシは、朝の海の景色を見たくて早起き。

1人自転車をこいでいました。

 

朝日がのぼる少し前。

ぽてっとした曇り空で、とてもとても風の強い朝。

雲がどんどんちぎれて、何かに引っ張られるみたいに流れてゆく。

f:id:chiffonista168:20160502221455j:plain

島の上下水道を管理している建物の坂を降りたら、ニシ浜はもうすぐ。

 

風の抵抗と戦いながら、ひとこぎ、ひとこぎ。

ペダルに乗せた足へ全体重を託して、自転車の車輪を、ぐるりとまわす。

ぐるり、ぐるり、ぐるり。

その繰り返しをひたすらに、続ける。

数十分前に起きたばかりなのに。

ワタシの好奇心は、体から普段見せてくれない力を呼び起こしてくれる。

 

細胞が、わくわく、している。

単純だなぁ、ワタシ 笑

 

f:id:chiffonista168:20160502221755j:plain

 

f:id:chiffonista168:20160502221801j:plain

ニシ浜の側には白やぎさんや黒牛さんが、のんびりといます。

人間のことなんて、まったくおかまいなし。

マイペースをくずさない、そんなところが、またのどかで愛らしかったです。

f:id:chiffonista168:20160502222641j:plain

ブレーキをかけつつ、最後の坂をくだって砂浜へ。

f:id:chiffonista168:20160502222934j:plain

f:id:chiffonista168:20160502222942j:plain

だぁれもいない、日本で一番南の海岸。

今日は波が高くて、風も強くて。

昨日ほど透き通った水の色では無かった。

 

「待ちわびた坂道を通り抜け、ひとやすみ。空を見上げて」

 

久しぶりにちょっとだけ、大声で歌ってみる。

なんか歌いたくなった。

ちょっとだけ開放的になれた。

そんな気がしました◎

 

小一時間くらい貝拾いとかお散歩をして、ニシ浜にお別れ。

 

・・・・最後の自転車、激こぎです 笑

 

 

離島の船の当日の運行状況は、

島によりますが色んな方法でお知らせされます。

村の中で放送があるところもあれば、ネットで調べるなど様々。

うりずん家さんでは、朝ご飯をいただいている時にお父さんが教えてくれます。

 

朝から風の強かった今日。

1便は運行が決定したけれど、2便は出るかすら不明。

(ちなみに波の高さが3メートルを超えると、出航は厳しくなるそう)

ワタシは1便で出ることに元々していたけれど、

もう1人の友達は当初2便で出て西表島へ向かう予定にしていました。

が、西表までの直通便も怪しくなってきているようで、

一度石垣まで1便で戻り、西表を目指す旅程へと変更。

この臨機応変が旅だなぁって思います^^:

 

お母さんにお世話になったお礼を言ってお支払いをしたら、

宿の名入りのミニライトをくれました☆

これは旅に役立つので、すごくありがたかった!

 

 

港まで送ってもらって、ずらっと並んだ旅人の後に続いて1便の列に並ぶ。

初島に来たときに、

「どんな気持ちで波照間を離れるんだろう」って思っていた答えは

『また戻ってきたい』でした。

 

 

その後、石垣までの船旅はというと・・・・。

 

マリンアトラクションさながらの大揺れ!

波が高くて、通常1時間かからない乗船時間を大幅にオーバーする

1時間半の船旅ときたもんです^^;

でも、その揺れでうとうとしてしまうワタシ・・・・。

どこまで順応してるんだか・・・笑。

 

ゆったり自分のペースを取り戻せた波照間。

本当に濃厚な時間を過ごせた島でした!

何度も訪れる人が多いのも納得◎

ぜひ次も行きたいと思います^^

不便を楽しむ旅。 その8

ちょっと移動すると体力が奪われる炎天下。

ということで・・・・。

f:id:chiffonista168:20160430133933j:plain

建物全体が白い壁で分かりやすいあやふふぁみさんでランチ。

島野菜のカレーをいただきました◎

お酒もたくさん置かれていたので、夜はお酒も楽しめるようです。

染め物の工房もやられているみたいで、手編みのコースターをお土産に買って帰りました。

 

さて、行動を共にした1人が夕方の最終便で波照間を出るので、

いったん宿に帰ることに。

f:id:chiffonista168:20160430134635j:plain

(白やぎさんから顔出せます 笑)

村の中に日本最南端の郵便局、波照間郵便局があります。

働く人はアロハシャツを着用していて、ゆるくてとってもいい雰囲気◎

f:id:chiffonista168:20160430135150j:plain

自分用に書いたハガキを、ちらと。

普通の官製はがきにスタンプを押してくれてあるものが売られています。

もちろん52円。

実家と祖母宅にも送ってみました^^

どちらもびっくりしていたし、祖母はワタシが一人旅をしていることに心配していたとか笑

自宅に帰ったら届いていて、こんな楽しみ方もいいなーと思いました。

 

f:id:chiffonista168:20160430135819j:plain

あと、島旅あるあるの「マンホール写メ」

島によってデザインが違うので、見つけたら撮っている人多いです。

ちなみにワタシたち3人も揃って反応、揃って写メ 笑

ここも小さな楽しみのひとつ。

 

島で感じたことは、とても当たり前のことでした。

取り分けてすごい施設がある訳ではないけれど、

小さな、でも、当たり前の「日常」の発見。

普段忘れていたり気付かず通り過ぎている些細なことを、

虫眼鏡でじーっと観察するみたいにじっくり眺める。

それができるのは、ゆっくりした時間と心のゆるみ。

そして、きもちの余裕があるからこそ。

そんな気がしました。

 

1日弱を共にした仲間の次の行く先は、一度石垣に戻って翌日が黒島だとか。

人より牛の比率が明らかに高い島だそう。

小さい島なので、今度こっちに来たときには行こうと思います。

 

その彼女を見送って、夕食まで村の中を自転車でお散歩。

コート盛りには、夕日を見ているカップルが♡

最高のロケーションだと思いますよ。

f:id:chiffonista168:20160430140603j:plain

f:id:chiffonista168:20160430140609j:plain

f:id:chiffonista168:20160430140614j:plain

f:id:chiffonista168:20160430140618j:plain

朝日が登るもの数分の出来事だったけれど、

陽がおちるのも数分の出来事。

2,3分、ぼーっと自転車を止めて夕日を眺めていました。

 

と、ここでも忘れてはいけないのが、村には街灯がないこと。

本当にすぐに帰らないと真っ暗になるー!

と自転車を激コギして宿へ 笑

f:id:chiffonista168:20160430141306j:plain

晩ご飯の豆腐チャンプルーが美味しかった♡

ゆんたくでお酒をいただき、この日新しく加わった旅人さんたちと情報交換。

近くの飲み屋さんには泡盛のアイスがあることや、

八重山諸島でガイドブックに書いてあることより詳しい話も聞けました。

 

1人の旅人さんは旅慣れした方が断然多いです。

もしくはワタシみたいな初心者のどちらか 笑

ベテランさんが旅初心者に、自分の情報を惜しみなく教えてくれる。

こんなことが繰り返されることできっと旅人は減らないし、

旅人同士の情報の数珠つなぎみたいなことが続くんだろうな。

 

もちろんワタシも例に漏れず。

このゆんたくの時間に、翌日小浜島でお祭りがある情報をゲット☆

これはぜひ行ってみないと!と思い

明日に備えて休むことにしました。

不便を楽しむ旅。 その7

さて、ニシハマでちょっと遊んだあとは

日陰探しにいったん退却。

 

波照間に行った方は、結構知っているカフェ。

みんぴか」さんへ

f:id:chiffonista168:20160313131957j:plain

ニシハマから少し上がった坂の上に、みんぴかさんがあります。

(写真真ん中の白い建物が、ニシハマ側のペンション最南端さん。

その横の緑の建物が黒糖の製造工場らしいです。)

 

f:id:chiffonista168:20160313132227j:plain

f:id:chiffonista168:20160313132234j:plain

この日はオーナーさんの都合で午前中までの営業でした。

ぎりぎり午前中に行ったのでセーフ!

臨時営業の場合は、お店の前にお知らせしてくれていますので、

行きたい方はぜひチェック☆

 

ここで一度は食べておいてほしいのが、「黒蜜スペシャル」というかき氷。

スペシャルってどれくらいスペシャルなのか・・・・気になるところですが・・・。

f:id:chiffonista168:20160313132707j:plain

どーん。

あ、上切れてる・・・・。

f:id:chiffonista168:20160313132716j:plain

もいっちょ!

 

お、おっきい・・・・・。

 

正直、かき氷はあまり好きではないワタシ^^:

食べきれるのか心配だったんだけど・・・・全然大丈夫でした!

あまり甘くなくさっぱりしていて、きなこと黒糖のバランスがちょうどいい◎

お母さんと小さい女の子や、一人で食べにくる人もいて

短時間ながらお店はすぐ満杯!

偶然同じ宿の人とも出会って、4人でおいしく頂きました。

 

食べ終わって体の熱も少し下がり、日焼け止めを再度塗り直し(笑)

本当にこまめに塗り直さないと、、ちりちり痛んでくるんです><

ここで宿の人と別れ、再び3人に。

 

自転車に乗ろうとしたら、みんぴかさんの横でアクセサリーやさん発見。

おじいさんが営んでいて、ちょっと寄り道☆

f:id:chiffonista168:20160313133756j:plain

f:id:chiffonista168:20160313133802j:plain

f:id:chiffonista168:20160313133812j:plain

樹とサンゴとガラス。

景色の所々に、沖縄っぽい佇まいが感じられます。

これが本当に普通なんだよね、ここでは。

 

ユウナのことも聞いたんだけど

時期的に10月ではもう咲いてないんじゃないかなって言ってました。

どーりで見ないはず。

今度は夏真っ盛りに来ないとだめだね。

ありがとう、おじいさん^^

 

さてさて。

今度はペー浜探しに出発!

「ニシハマからさらに海沿いに進んで、とある看板を見つけたら

その奥へ進むとサンゴにあふれた浜がある」

この情報を頼りに10月の炎天下を駆け抜けること20分程度ー。

f:id:chiffonista168:20160313130645j:plain

打ち上げられたサンゴだらけ!

素足で歩けない量です。。。。。

f:id:chiffonista168:20160313130657j:plain

「プライベートビーチみたいだよ」

と聞いていたのだけど、本当にそんな広くないんです。

f:id:chiffonista168:20160313130722j:plain

とりあえず、こんなサンゴにまみれることもないので、座ってみる。

f:id:chiffonista168:20160313130724j:plain

探せば、打ち上げられたばかりの綺麗なサンゴも見つかります!

f:id:chiffonista168:20160313134617j:plain

さっきニシハマで見つけたサンゴも一緒に持ち帰りました☆

ワタシのお部屋に飾られております。

f:id:chiffonista168:20160313130712j:plain

ちょっと海に足をつけてみると・・・・。

f:id:chiffonista168:20160313130706j:plain

すこし向こうに白く見えるのがニシハマ。

繋がっているんですね。

水着なら浅瀬を頑張って歩けば、たどり着けます。

でも相当時間がかかることは間違いない 笑

 

ニシハマから15分かかるか、かからないか程度なので

ぜひ探してみてくださいねー。

リトケイ5周年イベント

島の話題は、一度閑話休題

忘れないようにこのお話をしたいと思います。

 

******************

2015年11月28日(土) 11:30

離島経済新聞5周年お祝いイベント

「日本の島がスキな理由。島好きさんいらっしゃい in 代官山」

@代官山 晴れたら空に豆まいて

******************

 

離島専門メディアを運営する『離島経済新聞社』は

2015年10月22日に5周年を迎えたそうです(おめでとうございます!)!

そこで、代官山の「晴れたら空に豆まいて」というライブハウス

(ライブハウス好きとして個人的に行ってみたかった・笑)

にて、お祝いイベントが行われたのです。

f:id:chiffonista168:20160211134309j:plain

壁には今までのリトケイの紙面が、飾られていました。

f:id:chiffonista168:20160211134322j:plain

離島に関する活動報告会。

カメラマンさんがとある離島にいったときの話をしてくれたり、

本業はアートディレクターで有志で離島のフリーペーパーを作っている方も

今の活動を報告してくれました。

その流れで奄美大島Skypeでで会話をしたりと、

離島との距離を感じさせない時間もありました。

今奄美では、フリーのクリエイターやノマドワーカーの受け入れを

結構積極的に行っているそうですよ。

移住促進の一環ですね。

 

f:id:chiffonista168:20160211134333j:plain

(左がリトケイ統括編集長の鯨本あつこさん、右が斎藤潤さん)

 

そしてそして!

南鳥島以外の有人離島を渡り歩いた旅ライター斎藤潤さんが、

トークゲストでこられました。

(普通にみんなの輪の中から登場して面白かった 笑)

旅ライターになるまではJTBパブリッシングで編集をされていたそうです。

やはり旅関連のお仕事をされていた方が、

そのまま島関連のライターになるって多いんだなーって思いました。

 

スライドを使いながら色々な離島の話をしてくださったなかで印象的だったのが、

毎年北海道の礼文島に行かれる話でした。

レブンアツモリソウ」という白くて可愛いお花を見たくて、行くんですって。

ワタシのユウナ(まだ本物見れていないけど・・・)と同じかもしれないなー。

島に行く理由って、本当に人それぞれなんだなー。って

ふむふむと面白く、魅力的なお話の数々を聞かせて頂きました。

 

そういやこの間、礼文島で80歳のおじいちゃんが現役でアザラシ漁をやっている内容を

情熱大陸で見ました。

離島って、人間も含めて、本当に飾らない生き物の生活がある。

東京に住んでいると実感できないことが離島にはある気がします。

 

f:id:chiffonista168:20160211134349j:plain

また、島唄ライブもあったんですよー♪

沖縄民謡歌手の堀内加奈子さんが祝いの島唄を披露してくれました。

沖縄のお酒なども飲めたので、土曜のお昼にみんなで畳の上で踊る、おどる!

みんなの手のひらや体の動きが、ぎこちなくて堅い 笑!

昔に奄美で踊った時間を思い出せて

楽しいやら、理由もなく笑えて緩める時間でした。

f:id:chiffonista168:20160211135625j:plain

そうそう。

お昼をはさむイベントだったので島の味が詰まった特製「島弁当」を食べながら

イベントを楽しんだんですよー◎

南国のお料理は味付けが濃いですが大好き♡

お酒にもよく合いますしね^^

 

 

このイベントに参加して記憶に残ったのが、

ブログタイトルにもなった

「ないものは、つくりだす」

です。

ちょうど自分の中で断捨離ブームが来ていたり、

「ないから、すぐに買う」っていう行動に疑問を感じていたときでもあったので。

この言葉が、すごく響いたんです。

 

と、ちょっとこのブログのルーツを書き残しつつ 笑。

 

次はまた、波照間の話に戻ることにしましょう◎

リトケイ、興味ある方はぜひサイトをご覧くださいね!

ritokei.com